下着を着ることは毎日の習慣ですね。改めて考えたことはないと思います。
デザインや価格だけで選んできた方は40代以上になると「着心地悪い下着」に悩むことが多くなるのではないでしょうか?
「なぜ着るの?」つまり「下着のはたらき・役割」に目を向けて選んでみましょう。
お悩みを解決し、着心地のいい下着を見つけられます!
ボディラインを整えるブラジャーやガードルなど
洋服の土台(ファンデーション)をつくる下着です。きちんと着けるとファッションがより素敵に見えます。
- ブラジャーはバスト周辺のボディラインを整えるために着用します。段差が出ないスッキリとしたラインになれるものを選びましょう。
- ガードルはヒップアップし足長効果があります。そしてウエストからヒップまわりのラインをスッキリ整えます。
- ボディは体全体の段差をなめらかにしてラインを整えてくれます。
- ウエストニッパーはウエストのくびれをつくり、女性らしいラインにしてくれます。
健康を守る肌着やショーツなどのアンダーウエア
寒さや暑さ、汚れや湿気などから体を快適な状態にして体を保護してくれます。健康を守るうえで一番重要な下着です。
- ショーツは女性のデリケートゾーンを清潔に保ちます。
- 冬の防寒肌着は体温を逃がさず温めてくれます。
- 夏の肌着は汗を素早く吸い取り、体温の上昇を抑え、汚れも吸い取ってくれます。
- 埃や紫外線、アウターのスレなど外の様々な環境から体を守ってくれます。
おしゃれを楽しむためのランジェリー
英語では女性の下着は全て「ランジェリー」と呼ぶようですが、日本ではおしゃれを優先したデザイン性の高いものを呼ぶことが多いようです。
バストラインを整えながら、レースやデザインを楽しむブラジャーとキャミソール、ショーツのコーディネイトなど。ボディを整えながら下着のファッションも楽しみたい多くの女性から選ばれています。